第37回 京都美山サイクルロードレース2024 募集要項

主催 京都美山サイクルロード実行委員会
主管 美山サイクリングクラブ、LinkTOHOKU
後援 南丹市・南丹市教育委員会・南丹市スポーツ協会・南丹市観光まちづくり協会
特別
協賛
株式会社rtv
サンボルトWielerschool JapanCYCLE SEEDS
協賛
支援
協力
京都府警察本部・南丹警察署・京都中部広域消防組合園部消防署
日程 2024年5月25日(土)26日(日)雨天決行
会場 5月25日(土)京都府南丹市美山町鶴ヶ岡タナセン前会場
5月26日(日)京都府南丹市美山町島の美山支所前メイン会場

募集競技(5月25日)

◯個人タイムトライアル
◯チームタイムトライアル
◯チームタイムトライアル(大人と子ども)
◯チームタイムトライアル(小学生混合)
◯チームタイムトライアル(男女混合)

会場:鶴ヶ岡タナセン前会場(予定)

5月25日(土)の
プログラム詳細はこちら

募集競技(5月26日)

◯ かやぶき美術館周回(ショート)コースの部(小学生)
以下、九鬼ヶ坂コース(1周10km)
◯ C4(1周)の部
◯ C2(4周)の部
◯ C3(2周)の部
◯ 美山ロードウィメンズカップ(2周)女性の部
◯ C1(7周)の部

会場:宮島メイン会場

5月26日(日)の
プログラム詳細はこちら

参加資格

1.小学生以上。(カテゴリーごとに参加資格は変わります)
2.7周の部は競技者登録が必要。
3.競技者登録していない高校生は実力に応じた一般の部へエントリーしてください。(ギア数制限はありません)
4.京都府では2018年4月より自転車保険が義務化されました。競技中以外で公道を走る場合(練習など)には義務化が適用されるため各自で自転車保険に加入してください。

その他
※参加料には保険料(死亡1,000万円、入院日額2,000円)が含まれていますが、通院治療費は補償されませんので別途個人で傷害保険等に加入して下さい。
※一旦払い込まれた参加料は、天候などの理由で大会が中止になるなど、いかなる理由があっても一切お返しできません。

競技方法

タイムトライアル

1.個人タイムトライアルは1人ずつ時差出走し、ゴールまでのタイムを競います。
※これまでの個人タイムトライアル12kmは、地元からの要請により、競技による交通規制時間短縮のため、8kmに距離が短縮となりました。チームタイムトライアルには変更はありません。ご理解くださいますようお願いいたします。
2.チームタイムトライアルは3〜4人で編成し、各チームは時差出走し、2名の場合は2番目にゴールした選手、3、4名の場合は3番目にゴールした選手のタイムを競います。
3.取り外し可能なハンドルエクステンションを取り付けたバイクはTTバイクとみなします。
4.リカンベント車は、リカンベントの部にエントリーしてください。
5. 4km小学生混合Team TT(3-4人チーム)は、必ず全員が揃ってゴールすること。20m以上離れてゴールした選手がいるチームは失格とします。

個人ロードレース

1.各周回の部ごと一斉スタートによる個人ロードレースとして行います。
2.スタートに並ぶ順序は、すべての部において種別ごとに並び、各種別内では、主催者が特別に認めたシード選手以外は、それ以降に先着順で整列とします
3.ショートコースの部では関門を1ヵ所(佐本橋北詰交差点)設け、制限時間を超えると認定ゴールとなります。
関門にて認定ゴールとなった選手は、競技役員の指示に従って、メイン会場まで移動します。
4.九鬼ヶ坂コースでは関門を3ヵ所(ゴール前、下吉田、下平屋)設け、各部の先頭通過から規定の時間を経過した競技者を失格とし、関門において競技から除外します。
関門にて失格になった選手は、競技役員の指示に従って、メイン会場まで移動します。
5. 2周の部で開催されるウィメンズカップへは、登録、未登録いずれでも参加可能です。

表彰

各種別の上位3位までを表彰(賞状と記念品)します。
チャレンジは表彰しません。記録の発表のみになります。

以下にはチャンピオンジャージを授与します。(予定)
タイムトライアル:12kmオープン、8km総合、4km女性オープンの1位
個人ロードレース:1、2、4、7周の男性総合1位、1周の女性総合1位、Kidsの各種別の1位
※7周の部は、毎周回、九鬼ヶ坂山頂にて山岳賞を設定します。詳細は公式サイトにて(準備中)
※ウィメンズカップは、一般中上級、登録が含まれるカテゴリーです。別途表彰を行います。

競技規則

(公財)日本自転車競技連盟競技規則、ならびに大会特別規則によって行います。

参加申込

1.自分のレベルに応じたカテゴリーにてお申し込みください。
2.申し込みはエントリーページをご確認ください。
未成年者は保護者の同意書が必要です。
3.受付は先着順です。募集カテゴリーごとに定員に達した場合、自動的に受付を締め切ります。ご注意ください。
4.エントリー締め切り後、大会のおよそ1週間前をめどに参加受理証及び、参加者ガイドを郵送します。エントリーリスト・参加者ガイドを公開します。ご確認ください。
大会当日(もしくは前日)エントリーリストで確認したご自分のBIBナンバー(ゼッケン)とお名前を受付にてお伝えください。計測チップ、ゼッケンをお渡しします。

参加料

1.参加料は以下の通りとします。
個人タイムトライアル
小学生:1,000円
女性:2,500円
中・高校生:2,500円
その他一般:3,500円

チームタイムトライアル

チーム:5,500円
TT-8kmトロバラ(2名):3,500円
大人と子ども(2名):2,500円 ※20歳以上の大人と小学生の組み合わせ
小学生混合(3〜4名):2,000円※中学生以上が最低1名と小学生が最低2名の編成女性が1名以上参加するチーム
男女混合:2,500円※女性が1名以上参加するチーム

個人ロードレース
小学生:1,000円
チャレンジ(男女とも):3,000円
中・高校生(男女とも):3,000円
女性:3,000円
その他一般:6,000円

2.上記参加料には保険料(死亡1,000 万円、入院日額2,000 円)が含まれていますが、通院治療費は補償されませんので別途個人で傷害保険等に加入して下さい。
3.一旦払い込まれた参加料は、天候などの理由で大会が中止になるなど、いかなる理由があっても一切お返しできません。

駐車場
会場近隣駐車場をすべて事前申し込み(大会運営協力金:500円)といたします。
(協力券は、スポーツエントリーでエントリーと同時にご購入いただけます)
協力券の無い方は、すべてやすらぎホームが駐車場となります。
駐車場に関しての詳細はこちら

申込期間

2024年3月14日(木)正午から

2024年5月10日(金) 23:59まで

※定員に満たない場合、募集期間を延長する場合があります。

大会規約

1.試走中も含め、すべての参加者はハードシェルタイプのヘルメットを、さらに登録競技者は連盟公認ヘルメットを着用しなければなりません。
2.検車は行いませんので、自己の責任において整備を行ってください。
必要な方はメカニックサービスをご利用ください。整備不良車の出走は、いかなる事情があっても認められません。
3.7周の部のみ、競技中の代車輪の交換,食飲料の補給は下平屋関門に設ける補給ゾーンでのみ可能です。
4.競技中の事故、傷害に関しては参加者個人に責任があるものとし、主催者は応急措置しか行いません。以後の治療にかかる費用は参加者個人の負担となりますので健康保険証等をお持ちください。

5.当日受付は時間が短いので、大変混雑します。このためレースに間に合わない、ということにならないよう、できるだけ前日の受付を利用して下さい。
6.会場周辺ではキャンプや駐車場泊はできません。
7.試走の時間帯は設定していませんが、事前に必ず、交通規則を厳守したうえ各自で試走されるようお願いします。コースはすべて公道です。試走の際は左側通行、2車以上で併走は行わない、右左折の場合も全て信号を守ること、下り坂などスピードの出る区間で一般車両をあおらない、車の直後を走らないなど、マナーを守って走ること。競技開始後、自動車はもちろん、自転車もコースの逆行、試走はできません。
8.補給ゾーンである下平屋関門、観戦ポイントである九鬼ヶ坂頂上まで無料巡回バスがでます。歩道が無く歩いて行くには危険ですので、なるべくご利用ください。競技者はもちろん、観戦者の方も乗車できます。
9.コースは生活道路でもあります。地域の住民の迷惑にならないよう交通ルールは厳守してください。ゴミは持ち帰ってください。
10.天候等、やむを得ない事情により直前にレースを中止、変更することがあることをご承知ください。また、その際参加料の払い戻しは行いません。
11.手荷物の保管はできません。各人で管理してください。

 

【同意書】

エントリーされた方は以下、2つの項目について誓約書に同意されたものと見なします。

私は標記大会に参加するに当たり、自分自身の健康管理に細心の注意を払い、競技規則を厳守し、万一の事故、疾病に際しては主催者に対し、その責任を問わず、自己の責任において処理することに同意します。

私は標記大会に参加するに当たり、事前のコース試走時、及び当日の会場を含む美山町内において、自転車走行中はヘルメットを装着の上、交通ルールを遵守、マナー良く走行し、地域住民に迷惑とならないよう細心の注意をはらいます。もし、交通違反やマナー違反が確認された場合、主催者からの参加資格の取り消し等に対し、異議を唱えないことに同意します。

 

競技に関するお問合わせ

大会事務局

メール

TEL.090-5151-9669

PAGE TOP